インターネット視聴率の測定方法のことです。
TVの視聴率調査と同様に、どのサイトがどれだけ見られているかを把握する目的で行います。
調査結果はASPで公開され、競合サイトの情報を得るためなどに用いられます。
パネル方式
パネルとは、調査対象者のことです。
パネル方式では、地域や年齢別に偏りのないパネルを選んで、ユーザーのPCにデータ収集用のソフトをインストールします。そこから得た情報を拡大集計することで、マクロ情報として活用できるデータに仕上げます。
- メリット:デモグラフィック情報との紐づけが出来る。
- デメリット:PCデバイスのアクセスデータしか取得できない。また、家庭からのアクセスに限られる。
ユニファイド方式
ポータルサイトや企業などのウェブサイトにアクセス解析用タグを入れたアクセスデータと、パネル方式のデータを組み合わせ、集計する方式です。ハイブリット方式とも言われています。
- メリット:パネル以外のユーザーの閲覧履歴、デバイス、wifiからの接続などの通信情報も得られる。